2024年3月1日金曜日

『3月・・まだまだこれから 弥生』

 2月29日に学校歯科保健研究大会を開催しました。折角web配信しているのだからテレビ番組のようにしようと意気込むのですが・・・主催者としては内容はとても素晴らしい!しかしながら、いかんせん真面目過ぎ( ..)。幼稚園・保育所、小学校低学年と高学年、中学校、高等学校までの児童生徒による『歯と口の健康に関する図画ポスター』や『歯と口の健康啓発標語』そして『歯の作文』の優秀作品を供覧。それに加えて某TVの夏井先生アドバイスごとく東京学芸大学名誉教授(教育学博士)増田金吾先生、千代田区立番長小学校校長傳田学先生の講評で、作品の見所や描き方等のアドバイスもあります。その中で特に作文は書いた本人が朗読しますから感動で目がウルウル。ほかにも紹介したいことが山ほどあって、貴重な研究発表(江東区立有明西学園の先進的な環境で行われている1年生から9年生を通じた健康教育について)や特別講演(久里浜医療センター名誉医院長樋口進先生による「子供たちのネットゲーム依存」について)いずれも無料で視聴できます。来年は2月27日の木曜日開催予定です。東京都学校歯科医会のホームページからアクセスできます。ご興味がありましたら是非ご覧くださいませ(来年覚えていたら1月のブログに予告入れますね(^^)/)。



2024年2月1日木曜日

『2月・・当然が有難い 如月』

 令和6年能登半島地震で被災された皆様に心からお見舞いを申し上げます。一日も早く日常が戻りますことを祈っております。

昨年のクリスマスイベントで患者さんにお配りした貯金箱に色を付けた写真が送られてきました。見ているとホゥっと心が温かくなります。O様、M様ありがとうございました。



2024年1月1日月曜日

「1月・・天まで届け 睦月」

今年もよろしくお願いいたします。
すず矯は1990年生まれなので今年で3回目の辰年となります。年末に放送されたNHKの人気番組「チコちゃんに叱られる」で、十二支のうち辰だけが空想の動物なのは何故かという問いが出ました。答えは、中国で十二支を覚えやすくするため動物を当てはめる時に上にグングン伸びていく動物を他に思いつかなかったから~ということでした。辰年は成長の年、まだまだあきらめずに上に伸びるよう頑張ります。
 ところで、ホームページのギャラリーに掲載されている辰年の年賀状の1枚に、ある大変なミスが隠されています。これには制作をお願いした月刊カッセ(当時は月刊光が丘)さんも気づかず、そのまま出してしまいました。初笑いネタにしていただければ幸いです。(^^)





 

2023年12月1日金曜日

『12月・・ありがとう 師走』

待合室が、”メリークリスマス!”室礼になりました。

小学生時代の飾りつけからは素材が格段に向上していること、100均ショップやウォールステッカー等を利用することで手前味噌ではありますが…「いいんじゃなぁ~い」という仕上がりになりました!(^^)!




2023年11月1日水曜日

『11月・・神戸の空は高い 霜月』

何故か1年の中で10月と11月は歯科の学術大会が集中する時期。この年齢になっても毎回何らかの“気づき“をもたらせてくれる時間です。11月1日~3日は新潟県で第82回日本矯正歯科学会が開催されます。
10月第3週と第4週には関西地区で行われた3つの全国大会に参加し、偶々(たまたま)そのうちの2つの会場が兵庫県神戸市内だったことから、ミーハー気分で神戸の街をプチ散策してきました。神戸市は北の空に急激にそびえる六甲山地を背に大阪湾に向かってなだらかに下る扇状地にあり、中腹の狭い路地に挟まれた異人館の独特なたたずまいや、その眼下に展開する近代的な高層ビルが織りなす景観は、まさに『THE 観光地』!!そして広大な埋め立て地のポートアイランドには、なんと潜水艦(見られます)を造船する三菱重工、川崎重工の工場まであり見どころ満載。とてもとても時間が足りなく残念無念、改めて再訪したいところです。
さて、肝心の第73回全国学校歯科医協議会(橋本芳紀会長をはじめ兵庫県歯科医師会の先生方お世話になりました)の話。こちらは大阪公立大学准教授濱島淑惠先生のヤングケアラーに関するご講演が印象深く、新しい切り口にハッとさせられ、自分の無知さ加減を反省しながら「まだまだ勉強~」と、空を見上げた旅でした\(^o^)/







 








2023年10月1日日曜日

『10月・・インボイス制度 神無月』

101日よりインボイス制度始まりました。

Invoiceとは売り手が買い手に対して正確な適用税率や消費税額等を伝える手段とのこと」・・・改めて見返すと、コンビニなどのレシートは既にインボイス対応でした。領収書に記載されるTから始まる数字13桁の番号を持った適格請求書発行事業者であるかどうか、個人事業主として大いに気になるところです。 もちろん会社員の方も取引先や交通費、交際費など会社の経費で落とせるか大切なポイントだと思います。

そういえば、2019年公共放送テレビ局で多部未華子さん主演「これは経費で落ちません!」を思い出しました。 会社の会計担当部署で領収書にまつわるドラマです。彼女が今も仕事をしていたとすると、インボイス制度によって仕事量の大幅増加と想像しつつ、pinoを食べながら大変さを噛みしめているところです(>_<)

この領収書にあるpinoは小さいけれど立派なアイスクリーム。医局の冷蔵庫の常連です

2023年9月1日金曜日

『9月・・最近話題 長月』 


9月になりましたが、どうしても今夏の季節挨拶ハガキを紹介したくて、季節を少し戻します。

AIの進化には目を見張るものがありますが、最近では何と言っても『ChatGPT』!!
ネット上で検索すると、良くも悪くも星の数ほどの情報が出てきました。私のイメージでは本好きの知識人が友達の如くチャットで丁寧に答えてくれる印象です。英文和訳もお手の物だし「もう少しわかりやすくして」というリクエストも聞いてくれました。たまに裏切られることもあったので良い答えを引き出すために、こちらの質問力も向上しないとぉ(^^;

このイラスト(相馬さん)とハガキ作成(協同クリエイティブさん)は、今回も無理難題をこなしていただき、大変お世話になりました。
まだまだ暑い日が続いております。皆様お体ご自愛ください。